daily report

利用者さんの日報

kitano/通所32日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ

kitano/通所32日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ
kitano/通所32日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ 日報

◆日付2025/7/18
◆今日の作業予定
 02の動画の21番目の「最後まで夢中で読んでしまうライティングのコツ5選」の動画を途中まで視聴する。
◆作業内容
9:30~10:00 02の動画の21番目の「最後まで夢中で読んでしまうライティングのコツ5選」の動画を途中まで視聴する。
10:00~10:30 02の動画の21番目の「最後まで夢中で読んでしまうライティングのコツ5選」の動画を途中まで視聴する。
◆できたこと・良かった点プラスの振り返り
ブログ記事を書く上で一番重要な事は「記事を読んでもらうこと」です。記事を読んでもらって、それを信じてもらって、最終的に行動してもらう、要は買ってもらうことが必要となります。そこでこの動画では、読まれる文章を書くコツが解説されていました。まず初めに「簡潔な文章」が挙げられていました。長い文章は読まれません。シュガーマンというコピーライターが言った言葉で「滑り台効果」という言葉と「1行目の目的は2行目を読ませること。2行目の目的は3行目を読ませること」という言葉があるそうです。要は、1行目を読むと2行目が読みたくなり、2行目を読むと3行目が読みたくなり、それが連続的に続くと、滑り台を滑り落ちるように、最初から最後まで読んでしまうということだそうです。なんとなく文章を書いてしまいがちですが、一つ一つの文章で、明確に「この文章はこういう狙いがあって書いている」と言えるようにしていくことが大事だと学びました。
◆今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
まだまだSEOライティングについて知らないことが多いのが課題で、その課題を解決するためには、一つ一つ動画を丁寧に視聴していくことだと思います。

投稿者:kitano