daily report

利用者さんの日報

kitano/通所26日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ

kitano/通所26日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ
kitano/通所26日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ 日報

◆日付2025/7/9
◆今日の作業予定
 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
◆作業内容
9:30~10:00 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
10:00~10:30 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
10:30~11:00 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
11:00~11:30 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
11:30~12:30 お昼休憩
12:30~13:00 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
13:00~13:30 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
13:30~14:00 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
14:00~14:30 02の動画のうち、ChatGPTとGoogle Docsを連携して記事を書く方法についての動画を視聴する。
◆できたこと・良かった点プラスの振り返り
この動画では、ChatGPTとGoogle Docsを連携させて効率よく記事を書いていく方法が解説されていました。またこの動画では、記事を効率よく書いていくための機能が新たに開発されていて、その機能を用いて記事を書いていく方法が解説されていました。しかし、今回開発されました機能のプログラムが公開されていたのですが、私にはそのプログラムが全く分かりませんでした。そこで、この動画の学習は、ChatGPTとGoogle Docsを連携させて記事を書いていく概要を把握することに留まりました。ChatGPTを用いて記事を書く動画は以前にも視聴しました。そして、以前視聴しました動画と同様に、AIが出力したものはそのままで完成という訳ではなく、いい記事にしていくためには、AIはあくまでアシスタントとして利用し、AIが出力した下書きを人間が推敲していく必要があることを学びました。
◆今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
今回の動画では特に、知らない専門用語などがとても多かったです。このように、まだまだSEOライティングに関して知らないことが多いのが課題で、その課題を解決するためには、一つ一つ動画を丁寧に視聴していくことだと思います。

投稿者:kitano