kitano/通所29日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ


◆日付2025/7/15
◆今日の作業予定
02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
◆作業内容
9:30~10:00 02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
10:00~10:30 02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
10:30~11:00 02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
11:00~11:30 02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
11:30~12:30 お昼休憩
12:30~13:00 02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
13:00~13:30 02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
13:30~14:00 02の動画の17番目の動画を途中まで視聴する。
14:00~14:30 日報とブログ
◆できたこと・良かった点プラスの振り返り
今日、最初に見た動画では、採用したいWebライターについて解説されていました。やはり、仕事をするためには、ライティング力がないといけないと痛感しました。普段からライティング力をつけるように意識したいと思いました。またブログ未経験の人をWebライターとして雇うと、例えば「WordPressって何ですか?」のような質問をする人がいて論外だ、と言う解説がありましたが、私もWordPressが分からないので、とても耳が痛かったです。次に見た動画では、Webライターとして稼ぎたい人が今すぐやるべきことが5つ解説されていました。前の動画でもこの動画でも、ブログ運営をした方が良いと勧められていたのが印象に残りました。Webライターに求められることは、質の高いSEOコンテンツを作ることです。そのためには自分でブログを運営することが一番だと説明されていました。そして「自分でブログを運営して月1万円を稼いだことがある」と実績を言えれば、Webライターとしても採用されやすいですし、Webライターとして記事を書く時にも、クライアントが求めていることを肌で感じることができると言います。今はどうしたら良いか全くわかりませんが、私もできるだけ近い将来にブログ運営をしてみたいと思いました。
◆今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
まだまだSEOライティングに関して知らないことが多いのが課題で、その課題を解決するには一つ一つ動画を丁寧に視聴していくことだと思います。
投稿者:kitano