kitano/通所41日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ


◆日付2025/8/6
◆今日の作業予定
02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
◆作業内容
9:30~10:00 02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
10:00~10:30 02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
10:30~11:00 02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
11:00~11:30 02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
11:30~12:30 お昼休憩
12:30~13:00 02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
13:00~13:30 02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
13:30~14:00 02の動画のうち25番目の動画を途中まで視聴する。
14:00~14:30 日報とブログ
◆できたこと・良かった点プラスの振り返り
ブログ記事の書き方の解説の動画の続きです。前回の解説に続いて、見出しごとに内容を考える、本文を書く、読みやすく装飾する、推敲する、公開する、定期的にリライトするという順序で、これら各項目について順番に解説されていました。さらに本文を書くところでは、リード文についての補足として、リード文のテンプレが紹介されていました。ブログ記事は、読者が満足する記事を書くことが目的です。この動画の順序で一通りブログ記事の書き方が解説されていた訳ですが、読者が満足する記事を一発で書けることはなかなかあり得ません。一方ブログ記事は、何度でも修正加筆ができるのが強みです。初稿で本文を書く、推敲する、初稿で書いた記事をリライトする、などの手順を経て、少しずつ完成に近づけていくようにすると良いブログ記事が書けると解説されていました。
◆今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
まだまだSEOライティングについて知らないことが多いのが課題で、その課題を解決するためには、一つ一つ動画を丁寧に視聴していくことだと思います。
投稿者:kitano