nakamura/通所3日目/就労継続支援B型エルズエフ


今日の作業予定
・動画視聴
作業内容
9:30~10:00 動画視聴
10:00~10:30 動画視聴
10:30~11:00 動画視聴
11:00~11:30 動画視聴
11:30~12:00 ブログ作成・日報記入
できたこと・良かった点プラスの振り返り
午前中から活動出来たのは大きな利点だと思いますし、少しずつ動ける時間も伸びているのは感じます。
具体的に
昨日から視聴していて思うのですが、動画のタイトルからしてSEO対策を考えている感じがして興味を引かれます。毎回タイトルから学ぶ事もあるかと思うので楽しみです。
動画を視聴しながら実際に「ラッコキーワード」「ChatGPT」を操作してみました。
とても簡単に長文のブログ記事が出来て興味深かったのですが、内容を確認すると確かに今現状のChatGPTでは動画で話している通り下書き段階以上の記事ではない事、長文ではあるもののタイトルにある『1万字以上』と言うのは「ChatGPTが書いた下書きに手を加えての文字数」と言う事が理解出来ました。
それでも動画でも言っていましたが、下書きがある状態と0から作り出す状態では執筆スピードに雲泥の差があるので、これはかなり有効な手段かと思います。
「読者ファースト」と、恐らく昨日学んだ「ユーザーファースト」と同意語が出てきて、やはり文章を書く上で基本の考え方なのだと再認識しました。
今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
やはり早めの時間帯だと最初はぼーっとしていて余り頭が働かないので、規則正しく早寝早起きをする事でしょうか。
今は勉強を進めるのが楽しいので、このモチベーションを保ったまま生活の一部に取り込みリズムを作る事を優先します。
投稿者:nakamura