daily report

利用者さんの日報

nakamura/通所4日目/就労継続支援B型エルズエフ

nakamura/通所4日目/就労継続支援B型エルズエフ
nakamura/通所4日目/就労継続支援B型エルズエフ 日報

今日の作業予定
・ 動画視聴


作業内容
14:30~15:00 動画視聴
15:00~15:30 動画視聴
15:30~16:00 動画視聴
16:00~16:30 動画視聴・ブログ作成・日報記入


できたこと・良かった点プラスの振り返り
始める前は疲労感で休もうかと思った位でしたが、始めてみると楽になったので短時間でもやる気を出して良かったです。

 

具体的に

本日は短い動画が多く、4本視聴出来ました。それぞれの感想を述べていきます。

 

・1本目の動画

ペルソナは3~5人想定する事、と動画で解説していました。思っていたよりペルソナの想定人数が多く、検索意図やゴールまで考えるのに時間が掛かりそうですが、この時点で記事構成のほとんどが決定される重要事項だと思いました。

 

・2本目の動画

たしかに私が検索して記事を見ている時の事を思い出すとまとめ記事が多い気がします。動画の中で「書いてはいけないのは長文記事」と解説されていましたが、昔ライティングしていた頃は私も長文記事に属する文章を書いていた気がしました。現在のニーズに合っていないのだと意識を改めます。

 

・3本目の動画

今までリード文は結構適当に書いていた気がするので、改めてリード文の重要性を認識しました。「結論から先に書く」と言うのはPREP法でもそうですし、大学時代の論文などでも指導されていた事ですが、「書いている内容を理解して貰う為に結論を先に提示する事により文章全体の理解が高まる」と言うのは手法として今後も意識していきたいです。

 

・4本目の動画
Webライターをメインにして行きたいのでかなり真剣に視聴しました。採用率の話がありましたが、体感そこまで低くはないものの、確かに応募しても通らない事が多く、継続案件と言うのはかなり取り辛い傾向があると思います。
文章力は比較的自信があるものの、SEOの知識があるかと言われるとまだまだ未熟。経験はポートフォリオとして提出出来るものが少なく、ブログも趣味の日記を書いていた程度。専門性が高いものを求められるとかなり弱い。コミュニケーション能力は……ごくごく普通の報連相は出来る位でしょうか。
これから採用され継続案件を獲得出来るようなWebライターになれるようにレベルアップを目指します。



今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
火曜日から始めて本日まで毎日短時間ながら勉強していて、慣れないのか疲労が出てきて午前中は寝ておりました。
気負う事はせず、環境に慣れて気楽に出来る事と体力作りをしたいと思います。

投稿者:nakamura