daily report

利用者さんの日報

nakamura/通所16日目/就労継続支援B型エルズエフ

nakamura/通所16日目/就労継続支援B型エルズエフ
nakamura/通所16日目/就労継続支援B型エルズエフ 日報

今日の作業予定
・ zoom面談
・ 動画視聴
・ タイピング練習


作業内容
10:00~10:30 動画視聴
10:30~11:00 動画視聴
11:00~11:30 動画視聴
11:30~12:00 動画視聴
12:00~12:30 昼休憩
12:30~13:00 昼休憩
13:00~13:30 動画視聴
13:30~14:00 動画視聴
14:00~14:30 動画視聴
14:30~15:00 動画視聴
15:00~15:30 動画視聴・タイピング練習
15:30~16:00 ブログ作成・日報記入


できたこと・良かった点プラスの振り返り
朝は微熱があったが体調が次第に良くなってきました。昨日一昨日と体調不良があったのですが回復しているように思えます。

具体的に

・1個目の動画

読者は「読まない・信じない・行動しない」を念頭に置くこと。記事を読んで貰える前提で書くと読まれない、と理解しました。

 

・2個目の動画

テクニックとして気になったのは「ポモドーロ」「タイピング速度を上げる」「音声入力」でした。
ポモドーロは過集中になりがちで長時間作業をしていると体調を崩す、と言う私には丁度良い方法だと思いました。
タイピング速度は寿司打で測ってみたところ、最高7900円だったのでもう少しタイピング練習を継続していこうと思います。
音声入力は目からうろこで、ざっと音声入力して行ってそれをAIに手直しさせて、と言う話はなんにでも使えそうです。



今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
躁状態でオーバーワーク気味になると後で熱を出すようなので、まだ行けると思った時に少し休憩を挟んだりすることを心がけます。

投稿者:nakamura