daily report

利用者さんの日報

kitano/通所37日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ

kitano/通所37日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ
kitano/通所37日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ 日報

◆日付2025/7/29
◆今日の作業予定
 02の動画の24番目の動画の、ブログ記事を添削する動画を視聴する。
◆作業内容
9:30~10:00 02の動画の24番目の動画の、ブログ記事を添削する動画を視聴する。
10:00~10:30 02の動画の24番目の動画の、ブログ記事を添削する動画を視聴する。
10:30~11:00 02の動画の24番目の動画の、ブログ記事を添削する動画を視聴する。
11:00~11:30 02の動画の24番目の動画の、ブログ記事を添削する動画を視聴する。
◆できたこと・良かった点プラスの振り返り
ブログ記事を添削する動画の続きでした。じゅんペイさんが書かれたブログ記事では、装飾が多すぎると指摘されていました。装飾の良いところは、そこだけは読まれることです。しかし、このブログ記事では、全部の文章を読んで欲しいという思いが強すぎて、装飾が多くなりすぎていました。このように装飾が多いと、1個あたりの装飾の重要度が下がってしまって、結局、全部が読まれなくなってしまうと解説されていました。くみさんが書かれたブログ記事では、目次にキーワードを入れすぎていることが指摘されていました。「看護師が1人でできる仕事」というキーワードでSEOで上げたいと思っているのでしょうが、このキーワードを入れすぎていました。そのため、目次の文字数が多くなりすぎてしまい、読者に負担がかかっていました。またこのブログ記事では、記事の上の方で「転職サイト」のリンクが置かれていました。しかしこのブログ記事は「看護師が1人でできる仕事」というキーワードで集客されていると考えられます。すなわち「転職サイト」への成約までの距離が遠く、「転職サイト」のリンクをおいても、クリックされる可能性は低いと思われるので、このようなリンクはおかない方が良いと解説されていました。
◆今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
まだまだSEOライティングについて知らないことが多いのが課題で、その課題を解決するには、一つ一つ丁寧に動画を視聴していくことだと思います。

投稿者:kitano