kitano/通所38日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ


◆日付2025/7/30
◆今日の作業予定
02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
◆作業内容
9:30~10:00 02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
10:00~10:30 02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
10:30~11:00 02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
11:00~11:30 02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
11:30~12:30 お昼休憩
12:30~13:00 02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
13:00~13:30 02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
13:30~14:00 02の動画のうち24番目の動画を視聴する。
14:00~14:30 日報とブログ
◆できたこと・良かった点プラスの振り返り
ブログ記事を添削する動画の続きでした。コアライオンさんが書かれたブログ記事で、「缶チューハイおすすめランキング9選│約250種類レビューした中から厳選(2022年9月更新)」というタイトルがつけられていましたが、このタイトルについて幾つか添削されました。まず(2022年9月更新)はもっと前に持ってきた方が良いそうです。読者に見られないと意味がないからだそうです。また「約250種類」の「約」はいらないそうです。そこまで厳密でなくても問題ないそうです。さらにこの250という数字について、より正確な数字を載せることができれば、記事の信頼性が上がって好ましいそうです。また「レビュー」という表現について、ここでは「飲んだ」とした方が分かりやすいと解説されていました。次にこのブログ記事の本文についてですが、タイトルで「約250種類」という数字が書かれているのに、何故か本文では「約230種類」となっていました。おそらく記事の更新の関係でこのようなズレが生じたのでしょうが、このようなズレは記事の信頼度を大きく損なうとのことでした。またこの記事の本題は、タイトルから明らかに「ランキング9選」なので、この「ランキング9選」を記事の初めの方に持ってきた方が良いとのことでした。またランキングの記事を書くのは、どのようにしてランキングを決めたのかの基準を設定するのが難しいので、そのような場合には、「オススメのチューハイ9選」のようなタイトルをつけた方が楽だと解説されていました。
◆今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
まだまだSEOライティングについて知らないことが多いのが課題で、その課題を解決するには、一つ一つ動画を丁寧に視聴していくことだと思います。
投稿者:kitano