daily report

利用者さんの日報

kitano/通所43日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ

kitano/通所43日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ
kitano/通所43日目/神奈川(相模原)の就労継続支援B型エルズエフ 日報

◆日付2025/8/8

◆今日の作業予定
 02の動画のうち26番目の動画を途中まで視聴する。
◆作業内容
15:30~16:00 02の動画のうち26番目の動画を途中まで視聴する。
16:00~16:30 日報とブログ

◆できたこと・良かった点プラスの振り返り
まず初めに、PREP法がどのようなものであるかが解説されていました。PREP法を使うと「分かりやすくて」「説得力のある」文章が書けます。PREP法は、P(Point)、R(Reason)、E(Example)、P(Point)のそれぞれの頭文字を取ったものだそうです。初めと最後に結論を書くのが特徴です。まず初めに結論を持ってきます。読者は忙しいですから、隙間時間に検索することも多く、最後まで結論が出てこないとストレスになるからです。最初に結論が分からない文章を、人は最後まで読もうと思わないということでした。次に、理由を持ってきます。なんでその結論になったの?という理由がないと納得もできません。次に具体例を持ってきます。ここでは、理由の裏付けや理由に対する理解を深める目的もあるそうです。最後にもう一度、結論を持ってきます。こういう構成で、文章を書いたりプレゼンをしたりすると、凄く分かりやすく説得力のあるものになるということでした。

◆今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
まだまだSEOライティングについて知らないことが多いのが課題で、その課題を解決するためには、一つ一つ動画を丁寧に視聴していくことだと思います。

投稿者:kitano